クリスマスプレゼントでチャリティー
ここあんのおもちゃ屋では、ヨーロッパの木のおもちゃを中心に子どもの成長発達を支える質の良いおもちゃをご紹介しています。
幾つかの輸入業者さんとお取引をさせていただいていますが、メインはブラザー・ジョルダン社さん。
こんな素敵なホームページがあるので、是非一度ご覧下さい。
動画に紹介されているおもちゃは、全てここあんで購入できますので、気になるものを見つけたらお声がけ下さいね。
12月に入り、クリスマス用のおもちゃ購入が増えてきました。
ちまたでは、クリスマスセールなどクリスマス商戦が賑やかに繰り広げられているのかな?
ここあんでは今年はクリスマスセールは行いません。
その代わり、とっとり世界子どもの日寄付キャンペーンに参加協力しています。
11月12月にここあんでおもちゃやゲームなどをお求めいただくと、売り上げの5%を子ども支援団体(チャイルドラインうさぎのみみ)に寄付いたします。
うさぎのみみは、県内で子ども専用ダイヤルを通じ、子どもの声を受け止める活動をしている団体です。
ここあんでクリスマスプレゼントを買うことで、プレゼントをもらうお子さんが喜ぶだけでなく、ケアの必要な子どもたちの支援もできちゃう!という取り組みです。
ここあん以外にも、地元の事業者が参加していますのでチェックしてみてね。
▲
by coco-an
| 2019-12-05 20:23
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
出張ここあんを終えて
保育園のイベントにお招きいただき、おもちゃやゲームを持って「出張ここあん」♪
ゲームで遊べるお部屋の一角に販売ブースをセッティング







▲
by coco-an
| 2019-12-01 08:46
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
お洒落なカフェにおもちゃを
ここあん向かいのcafeマルマスさん
私にとってここあんの次に心の安まる場所
そして、美味しいお茶やランチでおなかも満たされる場所
この度、ここあんのおもちゃを展示させてもらったら・・・



▲
by coco-an
| 2019-11-22 15:32
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
モビールについて
ここあんでは雑誌「クーヨン」を購読しています。
今月のクーヨンの特集は「0歳からの目と「視覚」育て」
なるほど・・・、勉強になる。
モビールについて、月齢に合わせた選び方なども紹介されています。


▲
by coco-an
| 2019-11-21 12:53
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
クレジット決済できるようになりました
このところ、おもちゃを購入される方が1万円札ばかりを出されるのでおつりに困るここあんです。

とは言え、カードリーダーの扱い方など不慣れゆえ、ご利用の際はお手間を取らせるかも知れません。
先ほどまで、エアレジ、エアレジプリンターとの接続を、迷い迷い終わらせて、クレジット決済のトレーニングを終了。 さて、どの位利用があるでしょうか?
私の周りでも、カードやスマホでお支払いする方がふえて「消費税アップになってから、現金を使う機会が減っている」ってよく聞くので、その影響かしら?
今までここあんは、小銭や、千円札にご縁が多い店でしたけど、来る人来る人1万円札を差し出されるので四苦八苦しながらおつりのやりくり・・・。
こんなこと、商売をはじめて初の体験です。
そんなここあんも、世の中の流れに遅れまいとして(?)いよいよクレジット決済できるように整えてみました。
まだ一部ではありますがクレジット会社の審査が通り、お店でのカード決済が行えるようになったんだよ〜。
(JCBとかは未だ審査中らしい)

▲
by coco-an
| 2019-11-15 16:31
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
クリスマスもわらべうた絵本
みなみじゅんこさんの「ろうそく ぱっ!」(サイン入り)届きました〜
2016年9月、みなみじゅんこ絵本原画展をここあんで開催させていただいたことが懐かしい〜
「ろうそく ぱっ!」も、いつか原画を見てみたいなあ・・・。
みなみさんの絵本、その素晴らしさはお子さんたちの反応を見れば誰もが納得。
小さな人に読んでみてごらんなさい、小さな指をまっすぐ立てて「もう一回」をエンドレスでねだられることになるでしょう〜
▲
by coco-an
| 2019-11-11 19:40
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
アドベントカレンダーはお早めに
かまど作りにうつつをぬかし、お店のことが後回しになっていた店主です。
お買い物チャリティのステッカーにもご注目を 
ちょっとだけクリスマスムード漂っています 
お人形コーナーにもね
今年は、わが家にツリーを飾ろうと思っています 「電飾!電飾!」とじいじも張り切っておりますゆえ 孫たちのためにキラキラさせてみましょう
アドベントカレンダーもちょっと大きめを準備してみようかな?
アドベントカレンダーはお早めにお求め下さい。 なくなり次第販売終了となります。
先日も「アドベントカレンダーを買わなきゃ!」と駆け込んできたお客様に、箱の中から商品を慌てて取りだして見せたりして、やる気あるのか?と我ながら恥じ入ったり・・・。



▲
by coco-an
| 2019-11-08 15:20
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
クリスマス商品
クリスマス用に注文していた商品が届きました。
ニルスはこの時じゃないとゲットできません 
クリスマスに向けたイベントの予定は今のところありません
今回ここあんは寄付イベントに参加↓するので 
サンタクロースの皆さんのここあんでのお買い物が こども支援に生かされる という素敵な仕組み♪
お客様へのお得な還元セールはしませんけど、前回のおもちゃフェアーでの黄色シール(2割引商品)は健在ですので、じっくり探して楽しいお買い物して下さいね。
寄付先や詳しいことについては改めてお知らせします
クリスマス用の商品が並ぶのは来週になると思います。 お楽しみに、ね。
アドベントカレンダーがメインで、その他は少々ですが、やはり気分は上がりますね〜



▲
by coco-an
| 2019-11-01 08:04
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
「無垢工房 MUKU studio 」のおもちゃ入荷しました
先日、トイクリエーターの野出正和さんとご縁ができ、ここあんのおもちゃ屋で、野出さんの工房MUKU studioのおもちゃをとり扱うことにした。
野出さんはこんな人↓ (おもちゃの紹介動画もあるよ)

日本製の木製玩具でありながら、厳しいドイツの安全基準を満たしていることも素晴らしい〜 ドミノみたいに並べたり、積んであそぶことももちろん、わらべうたでも使えそう♪

値段をつけてお店に並べるまで、しばらくお待ち下さいね〜 
これも可愛い〜 こうしたおもちゃのアイディアは野出さん曰く「降りてくる」のだとか。
ここあんにおもちゃ屋を開いて3年目。 仕入れ先とともに取り扱い商品も増え続けています。 在庫を持たない方針だったはずが、じわじわと在庫が増えて・・・困ったなあ〜
クリスマスもやってきますし、「サンタクロースの皆さ〜ん、よい子のためのプレゼントはここあんにお任せ下さいませ〜」
面白そうなおもちゃが色々ある(無垢工房商品ラインナップ)けれど、まず欲しかったのは「忍者」



▲
by coco-an
| 2019-10-29 21:19
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
割引もあります
おもちゃフェアー真っ最中のここあんです
ちょうど良い位にお客様があって
(決して混雑しない…)
感謝しつつ本日も開店です
おもちゃについては全商品5%OFFとさせていただいておりますが
黄色シールはなんと
20%OFFです!



▲
by coco-an
| 2019-09-14 10:24
| ここあん おもちゃや情報
|
Trackback
|
Comments(0)
ここあん(子己庵)開設情報・日々のあれこれ
by coco-an
絵本・わらべうた・木のおもちゃ
境港市あがりみち、
灘道沿いの古民家。
子どもを見つめ
己を見つめ
集い語らう場所。
ここあん(子己庵)と申します。
どうぞ、お出かけなさいませ。
灘道沿いの古民家。
子どもを見つめ
己を見つめ
集い語らう場所。
ここあん(子己庵)と申します。
どうぞ、お出かけなさいませ。
カテゴリ
全体ここあんの場所
木のおもちゃや「ここあん」HP
カレンダー
お知らせ
ここあん便り
良い夫婦の時間
おとけいさん日記
ここあんおすすめ
庵主ひとりごと
ここあん文庫
イベント報告
お人形づくり
NPO人として
嫁のぼやき
孫日記
ここあん おもちゃや情報
わらべうた研修会
おもちゃ遊び
子どもとメディア
アウトドアなあれこれ
未分類
フォロー中のブログ
実吉威のNPOブログぐみごよみ
ばーさんがじーさんに作る食卓
私のNPO LIFE
ちえのわROOM
空のポケット*Pocke...
WOOL WOOL WO...
今日もまたかくてありなん
アビシュカール
あそびをせんとや ~あそ...
e-life com
長野ヒデ子の日記
こもれび日記
絵本とわたしとこどもたち
鳥取民藝美術館・鳥取たく...
焚き火小屋の備忘録
kodomiru 子...
こまのおっちゃんのブログ
光と影をおいかけて
木暖珈琲店
西築地路地裏遊びの会のブログ
音のきょうしつくりんくら...
奥日野さん歩
ゆ~らり日記
外部リンク
- 新・サンデーKUぼちぼち絵日記
- おもちゃ屋日記
- セレンのネイチャーライフ日記
- ちーぶろ
- 浜田のまちの縁側
- 「せんだい・みやぎNPO...
- 山形県災害ボランティア支...
- 被災地より、子供達の未来...
- NPOサポート室
- 境港親と子どもの劇場
最新のコメント
はい、日野上小学校跡の大.. |
by coco-an at 07:56 |
もしかして日南町日の上小.. |
by サンデーKU at 12:37 |
ネットは思いがけぬところ.. |
by coco-an at 09:53 |
きのおもちゃやさん、おは.. |
by サンデーKU at 11:29 |
すごいでしょう〜 自分.. |
by coco-an at 14:53 |
孫との散歩は楽しいですよ.. |
by coco-an at 14:51 |
へぇ~ここまでスッキリ。.. |
by サン゛―KU at 11:06 |
幸せばあば(*^_^*).. |
by サンデーKU at 11:04 |
コメントありがとうござい.. |
by coco-an at 13:01 |
境港小話「アオデと長老様.. |
by サンデーKU at 13:21 |
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月