人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9月の”あぶぶ”終了

今月のあぶぶ、2人目さん、3人目さんを出産され、ここあん復活組さんが目立ちました。
嬉しいですね、「おかえりなさ〜い」って感じです。
赤ちゃんを見ると、上のお子さんのお顔がパッと浮かびます。やはり、似ていらっしゃいます。
季節の変わり目で体調を崩されお休みの方も多く、定員を超えてお受けしていたはずが結局いつも通りのこじんまりとした”あぶぶ”となりました。
さて、おたのしみのおやつはこちら、ミニどら焼きです。
9月の”あぶぶ”終了_d0131255_20193038.jpg
季節の果物を添えて「はい、どうぞ。」
中のあんは、さつまいも。皮はしっとり、ほんのり香ばしくて”おいし〜い!!”
一枚いちまいこの可愛らしいどら焼きの皮を焼いて下さったのね〜、いつものことながら、MFCの栄養士さんの心のこもったおやつの美味しさと優しさに感激しつつ、いただきました。

10月のあぶぶは、18日と28日です。既に18日の午前は定員に達しました。28日の午前は残り3組、午後はどちらもまだ余裕がございます。
今日の午後参加された方からは、「午後はまた、ゆったりした感じでいいですね〜」って感想を頂きました。お昼(ごはん)を気にすることなく過ごせますものね。確かに、わらべうたの後おやつを頂いて、その後もたっぷり遊べるって感じです。
午後の部、オススメですよ。
# by coco-an | 2011-09-30 20:31 | イベント報告 | Trackback | Comments(2)
ちょいとこの頃、ちまたにお得情報が溢れ過ぎているように思わない?
「お得!」と言いつつ実のところそうでもなかったりすることの方が多いのだけど、「お得!」の文字につい目がとまったりするわけです。
お得情報を自分から求めている場合はいいけれど、携帯電話やインターネット、テレビ、電話の契約などは、これでもかこれでもかって「キャンペーン」を繰り返すし、忙しい夕方に「月々のお支払いがお安くなるご案内です」などと電話攻撃された時には、お得情報なら聞いても良いかしらと迷う自分と、今電話している暇はないよと思う自分とが交差して結局中途半端な対応をして数日後にまた同じことを繰り返す、なんてことになり、嫌になっちゃう。
だいたい複雑すぎるのよ、料金プランや割引の仕組みが。

「お得!」に惑わされてはいけない!!と日々自分に言い聞かせておかないと大変なことになる。
なのに先日「お買い得」の文字に誘われて求めたしまったの、韓国海苔。・・・湿気ってた007.gif
そして、ばあちゃんの健康器具ショールーム無料通い。傍観してるけど、どうなの?
夫の口癖「タダより高いもんはない!」017.gif
タダにはタダの、お得にはお得のからくりがあるのよねえ〜。

ケータイインターネット学習会で、メンバーが保護者に向けて言った一言を思い出す。
音楽の無料ダウンロードができないからフィルタリングを外して、と親に要求する子どもさんが多いそうだが、「無料には無料のわけがあるんだよ。好きなアーチストの曲を聴きたいなら数百円の費用を払ってもいいんじゃない?そうして応援するのが本当のファンだよね」って私なら子どもにそう話すと。
そうよ、そうよ(拍手!)

対価を支払う(意識して)ことは大事だね。特にネットの中で情報を無料でやりとりすることに馴れてしまうと、その裏で動いている大きなお金の流れや実際に自分たちが対価に代わるものを知らず知らずのうちに提供していることさえ忘れてしまう。
そこらへんのこと、ちゃんと意識していたいよね。
# by coco-an | 2011-09-30 09:01 | 庵主ひとりごと | Trackback | Comments(0)
森じゅうに広がるにおい、カステラを焼くにおい。
絵本のページを開くとほんとに漂ってくるんだもの。
やはり「ぐりとぐら」は裏切らない。

久しぶりに「絵本を楽しむ会」で読んでみた「ぐりとぐら」。
「ぼくらの名前はぐりとぐら この世で一番好きなのは お料理すること 食べること」
ああ、私もそうよ〜って思いながら読み進む。
そして、ちゃんと分かっているはずなのに、黄金色に輝く大きなカステラを目にしたとたん「わ〜っ!!」って大きな声とよだれ混じりのため息が出ちゃう。
そして次は、森のみんながカステラを食べているページ。
お母さんのお膝の上で聞いていたHちゃん、思わず絵本に駆け寄って来た。
「Hちゃんも、はいどうぞ!」カステラを分けてあげるとにっこりしてお母さんのお膝に戻っていった。

うれしいね、絵本がくれる幸せな時間。
# by coco-an | 2011-09-29 08:30 | 庵主ひとりごと | Trackback | Comments(2)

外遊びのすすめ

お天気も良く、お散歩日和。
ひと月ぶりの「お外遊び」は、数ヶ月ぶりの上道神社詣りです。
だっこ組さんが多く、おだやかでゆったりのお散歩となりました。
いつもながら、セレンさんに草花のことなど教えてもらいながら歩くのは楽しい。
キャラボクの実を「これ、食べてみて」とすすめられ恐る恐る初試食。
「ねば〜っとして甘い」

ついこの前までお母さんに手を引かれて、みんなの後を付いて歩いていたゆうちゃんが、先頭をずんずん歩いて行きます。
何の迷いもなく歩くその姿に、彼の成長を感じました。

歩くのが何より楽しい時期のかんちゃん。
こんなに歩くようになったんだね〜って、何だか感慨深かった。
お姉ちゃんのあんちゃんと一緒にしゃがんで花を眺め、摘み取り、”いいもの”を拾い持ち歩きます。
時折吹く強い風に吹き飛ばされないようにしっかり両足を踏ん張りながら、みんなと一緒にお散歩を楽しめるようになった喜びが、可愛いお顔に、全身に現れています。
私ももちろん嬉しかった。
一緒に歩くと言うことは、抱っこされて歩くのとは違う。
まだまだ小さくて頼りないけれど、自分の足で立つことは、一人の人としてある意味「対等」になれた証のように思える。
「赤ちゃんを卒業」。かんちゃんとの初散歩でそれを強く感じました。

だっこ組のお母さんたちは、どうだったかしら?
お子さんを抱っこしながら歩く道に、どんな発見がありましたか?
できることなら、毎日お外を歩くと良いと私は思うの。
毎日30分、少々の雨や風などがあってもお子さんの体調さえ良ければそうした自然を肌で感じ季節の移ろいを実感しながら、親子でお喋りしながら歩いてみると良いのよね。
どんなすぐれた絵本やおもちゃも、自然には負けてしまう。
例えば、ハイハイの時期のお子さんを、土の上、草の上にそ〜っと降ろしてあげると面白いですよ。
はじめは「えっ!」って顔するでしょう。「助けて〜」って不安を感じる赤ちゃんもあるでしょう。
そりゃそうです。土も、草もはじめて触れるものだからね。けれど、その感覚を知らずに大きくなるのと理解はできなくても知っているのと、どっちがいいかしら?
肌の弱い赤ちゃんもあるでしょうから無理強いはできないけれど、五感を鍛えるには自然の中に身を置くことをおすすめします。
そして自然の中で、その時々のお子さんの表情に心を寄せて会話することができた(楽しめた)ら、絵本を何冊も読んであげたのと同じくらいの、いえ、もしかするとそれ以上の親子関係づくりにつながることでしょう。

お外遊び、特別なことをするのではなく、ただ、外に出てみればよいのです。
ただし、子どもの傍らにいる大人がそれを楽しめなくては意味はないけどね。
# by coco-an | 2011-09-28 08:58 | イベント報告 | Trackback | Comments(2)

人生のお手本

生きていく上で道しるべとなってくれる人や生き方のお手本にしたい人に出会えることは何よりの歓びです。
ボタニカルアートのいわたさいこさんもそのお一人。
本日まで開かれている個展にお邪魔して、いつもの笑顔に出会い、植物画に込められた生きることへのやわらかな眼差しを感じ、「ああ、やっぱりお手本の人」って思いました。
顔を合わせても、さぼどお喋りするわけではありません。
ご自分の道を誠実に歩んでおられること、ただそれだけで私にとっては大きな励みに感じられるのです。
こうした素敵な方たちをお手本にして、私は私を生きてゆきましょう。
# by coco-an | 2011-09-27 08:51 | 庵主ひとりごと | Trackback | Comments(0)

ここあん(子己庵)開設情報・日々のあれこれ


by coco-an